DPCデータの分析とかやるブログ

DPCデータの分析なんかをテキトーにやってます。

なんでPythonでGUIアプリを書かないの?

さて、前回はElectronを使ってでっち上げたアプリケーションを公開しました。
ElectronはJavaScriptベースのライブラリです。私が普段使っているのはPythonで、JavaScriptはロクに分かっていません。
が、いざデスクトップアプリを書く段になって、選択したのはElectronでした。

PythonGUIライブラリを使わない理由は?

当初は、PythonGUIライブラリを覚えるべきだ、と思っていました。代表的なものとして、PyQtとKivyがあります。
早速いじってみたのですが、どちらも「テーブルを表示する」というだけのことが、妙に複雑になっていて好きになれませんでした。
例えば、テーブルのデータを変数dfに格納したとします。
Pandasでhtmlテーブルを作るのは、df.to_html()というメソッド1行で事足りてしまいます。
PyQtでの実装は、えーと、StackOverFlowによるとこうみたいですね。
???うーん…???
QtCore.QAbstractTableModelを継承したPandas表示用のクラスを作成し、そこにデータを流し込むみたいです。ほ、ほほう・・・
もちろん、この辺の情報は全て公式の英語ドキュメントをきっちり読み込まないといけません。
Kivyだと、うーん、recycleviewなるものを使いみたいですね。英語のドキュメントを読みましょう。

他の言語を見てみると…

ちなみに同じことをScala-swingで実装すると、まあ、最初からテーブル用のモデルがあるので、大して苦労せず実装できます。
まー、こっちはこっちで英語のドキュメントなのは変わらないんですが、swingそのものが用途に向いているんでしょう。
本来このような用途に最も向いているのは、間違いなくC#ですが、今更新たな言語と格闘する時間もありませんでした。

結局HTMLが簡単だ

まー、UI部品を組み立てていくなら、HTMLが断然簡単ですね。
見た目はCSSで幾らでも変えられるし、プレビューはブラウザですぐ見れるし… Pythonでも、HTMLベースのGUIライブラリがあるといいんですけど。