DPCデータの分析とかやるブログ

DPCデータの分析なんかをテキトーにやってます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

SQLiteと日付型データについて

SQL

SQLiteは素晴らしいツールです。 単体exeで走り、かつデータベースは一つのファイルに纏まるので、DBをUSBに入れて、実行環境ごと持ち運ぶことが出来ます。 パブリックドメインなので、好きなように使って大丈夫です。Accessと違って、DBのサイズ制限も無い…

DPCチェッカー 0.12 ダッシュボード機能を書き直し

DPCチェッカーは、SQLとPandasを用いたDPCデータの簡易分析ツールです。ver 0.12にアップデートしました。

DPCチェッカー0.11 認知症ケア加算のチェック機能を追加

例によってこちらです。 今回は単なるクエリの追加だけですが、SQLiteの仕様について面白いことも分かったので、いずれ別記事で書きます。 また、今後の方針についてですが・・・ 今後の方針 やっぱりexeで走るアプリケーションにしたい 中身のコードがひどいの…

「改訂新版JavaScript本格入門」を読みました

今書いているアプリケーションでは、ブラウザを使ったデータの可視化をやってます。 残念ながらその部分はJavaScriptに頼らざるを得ず、コピペと当てずっぽうではコードが動かないので、本を買いました。 「改訂新版JavaScript本格入門」は、痒いところに手…

行値式を使った条件指定について(Postgres SQL前提)

SQL

保険算定というのは奇々怪々です。 あまりにも制度が複雑になりすぎて、「○○を行った患者さんで、××は算定してなくて、でも△△を算定してる人が知りたい」みたいな問題が割と出てきます。 一つ一つの条件は単純ですが、重なってくると面倒ですね。 さて、入院…

DPC疾患の月別推移を可視化する(修正版)

前回はタイトル通り、DPC疾患の月別推移を可視化する関数を書きました。 あれは実行するとデータを作り、同時にグラフを描画するというひどい代物で、流石に反省しましたのでクラスに書き換えてみました。 何気にこのブログでクラスを書くのは初めてですね。…

DPC疾患の月別推移を可視化する

今回はDPC入院料の分析のお話です。 DPC入院料の推移を見ると、時折奇妙な動きをすることがあります。特定の科の数字が跳ね上がったり、下がったりです。 もちろん中身をチェックすることになりますが、毎回集計して目で見るのは面倒ですね。自動化しましょ…

認知症ケア加算の算定ミスをチェックする

明けましておめでとうございます。 つい数日前のエントリで、今年はSQL紹介だけの単調なエントリはやらないぞ!と書いておいてアレですが、算定ミスチェックのSQLでございます。 認知症ケア加算は、「入院後14日以前か、15日以降か」で算定する点数が変わり…