DPCデータの分析とかやるブログ

DPCデータの分析なんかをテキトーにやってます。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

入院日の点滴量を調べるSQL(正規表現を使用)

脱水の多い季節です。 この仕事をしていると、夏と言えば脱水で救急医療加算を算定しようとなるのですが、さてEFファイルから対象患者を探すことは出来るでしょうか? 結論から言えば、出来るけど面倒です。 記録されている点滴の内容はこんな感じですね。 …

グラフライブラリBokehの紹介(動く例つき)

以前、Bokehというグラフライブラリの紹介をしましたが、その時は「Webベースのグラフが出来上がる」と触れ込んだくせに例は画像ファイルという体たらくでした。 今回は反省して実際に動く例を作りましたので、リンクを張ります。 Bokehの実例 ぐりぐり動か…

NULLの問題について(テーブル結合の落とし穴)

最近あった問題点のお話です。 このブログでもDPC出来高対比の出し方は何度か記事にしてきました。 要は「データ識別番号」「入院年月日」の二つをキーにしてEFファイル/Dファイルを集計し、二つのテーブルを結合するという手順を踏むのですが、では日別に…

Bokehを使ったグラフ描画

今までPythonでのグラフ描画といえばmatplotlibやSeabornがメジャーでしたが、ここにきてBokehというライブラリが完成度を上げてきました。 matplotlibが最終的に静的なイメージファイルを吐き出すのと違い、Bokehはhtmlファイルを書き出します。 縮小・拡大…

DPC出来高対比を可視化する

前々回はSeabornを使ったグラフ描画を紹介しました。 今回は具体的にデータの可視化を行ってみましょう。試しに、一ヶ月の患者別DPC出来高対比点数をグラフにしてみます。 import pandas.io.sql as psql import psycopg2 as pg import pandas as pd import n…